待ち歩きガイド。
2013年04月13日
ちょいちょいブログ担当、YOCCOの旦那です。
今日は午前中から鹿児島県の観光課の方々と
南九州南薩振興局、フリーペーパー
『みちくさ』の編集部の方々、総勢15名で町歩きとガイドをしていました。
朝は8時頃から釜蓋神社に行く途中の
クジラウド浜からタツノオトシゴハウスまで
シーホーウォークの待ち歩きコースを
息子と一緒に歩きました。


軽く40~50分のウォーキングを楽しんだ後は
旦那のお店がある石垣の町歩き。
旦那が石垣のガイド役で説明をしました。
お蔵ん坂を上って商店街を見ながら
試食をしたり買い物をしたり、

途中で薩摩ツゲの工場見学。
けっこう時間がかかって、1時間半ほどの
町歩きでしたが、石垣の町の魅了を少しは
伝えることが出来たかな?と思います。
石垣の待ち歩きにご興味のある方は
待ち歩きマップがお店においてあるので
ぜひゆっくりと歩いてみてください
明日は昼食に食べた隠れたグルメ?を
ご紹介します

今日は午前中から鹿児島県の観光課の方々と
南九州南薩振興局、フリーペーパー
『みちくさ』の編集部の方々、総勢15名で町歩きとガイドをしていました。
朝は8時頃から釜蓋神社に行く途中の
クジラウド浜からタツノオトシゴハウスまで
シーホーウォークの待ち歩きコースを
息子と一緒に歩きました。
軽く40~50分のウォーキングを楽しんだ後は
旦那のお店がある石垣の町歩き。
旦那が石垣のガイド役で説明をしました。
お蔵ん坂を上って商店街を見ながら
試食をしたり買い物をしたり、
途中で薩摩ツゲの工場見学。
けっこう時間がかかって、1時間半ほどの
町歩きでしたが、石垣の町の魅了を少しは
伝えることが出来たかな?と思います。
石垣の待ち歩きにご興味のある方は
待ち歩きマップがお店においてあるので
ぜひゆっくりと歩いてみてください

明日は昼食に食べた隠れたグルメ?を
ご紹介します

今年の感謝と来年の初商。
子連れでもゆったり出来るトイレが完成。
うみ出ました?いえ、出てません・・・・。
ポップでキッチュな鶴と亀。
YOCCO完全復活いたしたようです。
福のや、でひとり占めしたくなる空間。
子連れでもゆったり出来るトイレが完成。
うみ出ました?いえ、出てません・・・・。
ポップでキッチュな鶴と亀。
YOCCO完全復活いたしたようです。
福のや、でひとり占めしたくなる空間。
Posted by Yocco at 18:58│Comments(0)
│*Staffの日記*