水色のジュン・・・・。
2012年04月25日
ちょいブログ担当、YOCCOの旦那です。
昼前から降りだした雨
夕方には強い雨風になりました
前に置いている商品は飛びそうになるわ、
旦那の薄い髪の毛も風でもっていかれそうになるわ・・・・
こんな雨の時には前も紹介しましたが
レインスニーカーがオススメです

と・こ・ろ・で・・・
息子が学校で図書の本の借り方を習ったみたいで
最近ちょこちょこ本を借りてきます
んがしか~し、しかしか読まずにまた返すみたいです
実はこう見えて旦那(どう見えて?)小学生の頃は
読書小僧だったんです
休み時間や学校帰る道でも読みながら帰ってました。
(よく何かにぶつかってました。)
で、読書感想文を書く時に、お薦めの本ってのが
学校の掲示板に張り出されていたんですが、その中で
『水色のジュン』って題名に魅かれてずうっと読みたいと思っていたんです。
でもその本は5.6年生用で低学年だった旦那は早く高学年になりたい
って思ってました。(けっこう真面目だった旦那・・・・・・・。)
5年生になって読みました。
確かあらすじは男の子みたいなジュンが転校してきた男の子が
学校に馴染めないでいるのをほっとけなくって
なんちゃらかんちゃら・・・。
最後は男の子が『今度は僕が君を支えようと思うんだ』
ってな雑なあらすじで申し訳ないんですが。。
そんな話でした。
んで、その本にいたく感動した当時の旦那は
作者に手紙を出しました。確か中島信子さんって作家さんです。
すると中島さんからお返事が来ました。
内容は忘れましたが、その時の嬉しさで余計に本を読むようになった
記憶があります。
息子にもそんな話をしながらもっと本を読ませようと
思う旦那でした。

昼前から降りだした雨

夕方には強い雨風になりました

前に置いている商品は飛びそうになるわ、
旦那の薄い髪の毛も風でもっていかれそうになるわ・・・・

こんな雨の時には前も紹介しましたが
レインスニーカーがオススメです


と・こ・ろ・で・・・
息子が学校で図書の本の借り方を習ったみたいで
最近ちょこちょこ本を借りてきます

んがしか~し、しかしか読まずにまた返すみたいです

実はこう見えて旦那(どう見えて?)小学生の頃は
読書小僧だったんです

休み時間や学校帰る道でも読みながら帰ってました。
(よく何かにぶつかってました。)
で、読書感想文を書く時に、お薦めの本ってのが
学校の掲示板に張り出されていたんですが、その中で
『水色のジュン』って題名に魅かれてずうっと読みたいと思っていたんです。
でもその本は5.6年生用で低学年だった旦那は早く高学年になりたい
って思ってました。(けっこう真面目だった旦那・・・・・・・。)
5年生になって読みました。
確かあらすじは男の子みたいなジュンが転校してきた男の子が
学校に馴染めないでいるのをほっとけなくって
なんちゃらかんちゃら・・・。
最後は男の子が『今度は僕が君を支えようと思うんだ』
ってな雑なあらすじで申し訳ないんですが。。
そんな話でした。
んで、その本にいたく感動した当時の旦那は
作者に手紙を出しました。確か中島信子さんって作家さんです。
すると中島さんからお返事が来ました。
内容は忘れましたが、その時の嬉しさで余計に本を読むようになった
記憶があります。

息子にもそんな話をしながらもっと本を読ませようと
思う旦那でした。

今年の感謝と来年の初商。
子連れでもゆったり出来るトイレが完成。
うみ出ました?いえ、出てません・・・・。
ポップでキッチュな鶴と亀。
YOCCO完全復活いたしたようです。
福のや、でひとり占めしたくなる空間。
子連れでもゆったり出来るトイレが完成。
うみ出ました?いえ、出てません・・・・。
ポップでキッチュな鶴と亀。
YOCCO完全復活いたしたようです。
福のや、でひとり占めしたくなる空間。
Posted by Yocco at 19:08│Comments(0)
│*Staffの日記*