< IMG alt="" src="http://img01.chesuto.jp/usr/innoyakata/blog1-1.jpg">

よもぎ餅始まりましたよ~。

2015年02月13日


最近は子供と一緒に妖怪ウォッチのダンスを踊ったり

東方神起のDVDを強制的に聞かせられ

いつの間にか歌を口ずさんでいる

ちょいブログ担当、YOCCOの旦那です猫


もう2月になりましたが、

この時期から始まる頴娃町の特産といえば・・・・

え~、え~、

なかなか思い浮かばない方が多いと思いますが、

最近はちとばかし全国からも問い合わせが多くなっているという

よもぎ餅」です!!

よもぎ餅なんて全国どこでもあるでしょう?

はい、確かにあると思います・・・・・・

んが、しか~し!!!

ちと違うのは食べ方にありますピカッ

普通の食べ方では醤油をつけたり、黄な粉や砂糖をつける。

もしくは中にあんこが入っていたりと様々ですが、

もちろん家のYOCCOさんもそのようにして食べます。肯く




ところが、頴娃町とその近郊の一部の地域では

さつま芋と水飴を原料に作られる通称「あめんドロ」を付けないと

よもぎ餅を食べることが出来ませんムフッ



むしろ頴娃町に生まれ育った人のDNAには

このよもぎ餅とあめんドロはセットで脈々と受け継がれているはずですピカッ


favoriteがある石垣地区では

お酒屋さんなのに2月から5月までの期間限定で

このよもぎ餅とあめんドロを売っているお店があります。

2月に入ると同時に町外からよもぎ餅目がけて買いに来るお客様で賑わっています。

よもぎ餅始まりましたよ~。

このよもぎ餅は手摘みした頴娃町産100%のよもぎを使っているのが特徴です。

朝早くから毎日作っています。

よもぎ餅始まりましたよ~。

よもぎ餅は5個入りで¥420

あめんドロはおひとつ¥330

午前中で売り切れる場合も多いので

出来れば前日までに予約をしておいたほうが無難です。


お店の住所は

南九州市頴娃町別府362

小川酒店  TEL 0993-38-0050

あめんドロを付けて食べるのは最初は甘すぎると思う方も多いですが

だんだんと癖になってきますよニヤリ

旦那も小さいころはよもぎを付けて食べるのよりも

スプーンで飴だけを必死になって食べてましたから・・・・・・グッ

ぜひこの期間限定の特産品をご賞味あれ~ダッシュ



あ・・・・・・

もし来られた際にはfavoriteにもお寄り下さいね頼む

favoriteにも頴娃町と山川町がコラボしたもう一つの特産品

よもぎ餅始まりましたよ~。

茶節(¥200)を販売しておりますので・・・パチパチ

こちらもよもぎ餅を食べる時のお供や

疲れた時のやすらぎの一品としてお試しを。猫












にほんブログ村 雑貨ブログ ナチュラル雑貨へ にほんブログ村 ファッションブログ 大人カジュアル系へ
同じカテゴリー(*Staffの日記*)の記事画像
今年の感謝と来年の初商。
子連れでもゆったり出来るトイレが完成。
うみ出ました?いえ、出てません・・・・。
ポップでキッチュな鶴と亀。
YOCCO完全復活いたしたようです。
福のや、でひとり占めしたくなる空間。
同じカテゴリー(*Staffの日記*)の記事
 今年の感謝と来年の初商。 (2018-12-31 18:25)
 子連れでもゆったり出来るトイレが完成。 (2018-11-01 15:04)
 うみ出ました?いえ、出てません・・・・。 (2018-10-03 08:08)
 ポップでキッチュな鶴と亀。 (2018-05-02 08:08)
 YOCCO完全復活いたしたようです。 (2018-04-27 08:08)
 福のや、でひとり占めしたくなる空間。 (2018-04-23 08:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
よもぎ餅始まりましたよ~。
    コメント(0)