アンティーク風洋書箱と寅さんロード
2011年04月16日
ちょっとの間YOCCOがいませんのでちょぃブログ担当の
YOCCOの旦那が紹介しま~す。
タイトルを見て・・・・・・?って思われた方後ほど分かります。
shop on shopに向けての雑貨が入荷しました。
アンティーク風の洋書箱です。収納箱になっています。

赤茶けたアンティーク風の本型の木箱セットになります。

それぞれに古ぼけた洋書の雰囲気の本の形になっていて
一番小さなタイプのみ一冊型、その他は二冊が割れる形に作られていますので
ある程度厚みのあるものも沢山入ります。

大きいサイズから小さいサイズ迄用途色々で沢山ものを入れられますので
大切なお手紙やアクセサリー、秘密の書類などなど、沢山しまって下さいね
色々な思い出や記録を大切にしまって下さい。しまい忘れぬ様にご注意を。
ところでfavoriteのお店の裏の通りは実は
〔寅次郎真実一路〕で寅さんと大原麗子さんがロケした場所です。

この通りの右手の空き地

ここに昔の蔵とお屋敷があってこの通りを歩いたり
お屋敷の中でロケをしました。残念ながら今はもうどちらもないのですが・・・・
shop on shop昔ながらの街並みが残る石垣の町も散策してみては。。。。
YOCCOの旦那が紹介しま~す。
タイトルを見て・・・・・・?って思われた方後ほど分かります。
shop on shopに向けての雑貨が入荷しました。
アンティーク風の洋書箱です。収納箱になっています。
赤茶けたアンティーク風の本型の木箱セットになります。
それぞれに古ぼけた洋書の雰囲気の本の形になっていて
一番小さなタイプのみ一冊型、その他は二冊が割れる形に作られていますので
ある程度厚みのあるものも沢山入ります。
大きいサイズから小さいサイズ迄用途色々で沢山ものを入れられますので
大切なお手紙やアクセサリー、秘密の書類などなど、沢山しまって下さいね
色々な思い出や記録を大切にしまって下さい。しまい忘れぬ様にご注意を。
ところでfavoriteのお店の裏の通りは実は
〔寅次郎真実一路〕で寅さんと大原麗子さんがロケした場所です。
この通りの右手の空き地
ここに昔の蔵とお屋敷があってこの通りを歩いたり
お屋敷の中でロケをしました。残念ながら今はもうどちらもないのですが・・・・
shop on shop昔ながらの街並みが残る石垣の町も散策してみては。。。。
最後のドルフィンマーケットありがとうございました。
12月は最後のドルフィンマーケットに出店します。
今週の土曜日は頴娃町で宮脇マルシェが開催されます。
明日からNC1割還元セールです。さらに!
ドルフィンマーケットありがとうございました。
明日はドルフィンマーケットです!
12月は最後のドルフィンマーケットに出店します。
今週の土曜日は頴娃町で宮脇マルシェが開催されます。
明日からNC1割還元セールです。さらに!
ドルフィンマーケットありがとうございました。
明日はドルフィンマーケットです!
Posted by Yocco at 15:15│Comments(0)
│*Event*