スポンサーサイト
ダンス・dance・ダンス。
2014年01月10日
遅くなりましたが、今年も宜しくお願いします。
ペースは遅いけど何かないかと日常の面白い事(主にYOCCO殿の)
を見つけております
ちょいブログ担当、YOCCOの旦那です。

何か面白い事はないかと探している時には
なかなか見つからないものです。
んが、しか~し

笑いの神様は突然降りてくるものですな。
本日事務仕事をPCでしている時に
目の前ではYOCCOさんが別のお仕事をしていました。
旦那が仕事していると何かとYOCCOさんは話しかけてくるんですね。
まあ、とにかくマシンガンのように話しかけたり
独り言を言ってくるわけです。

旦那は集中してるんで適当に応えると
『ちょっと!話ちゃんと聞いてる?もう~適当に答えないでよ!!

ってな具合になるわけです。
目の前に鏡を置いたら旦那と間違えてずっと喋り続けるのでは?と
思ったりもしますが・・・・・・。
今日も仕事の最中に喋り終えたと思ったら目の前で何か動く気配が・・・・・・

ふと見るとそこには!!!!
マスクを付けたままでエグザイルのチューチュートレインの
踊りをYOCCOさんが踊ってました。

しかもいかにも旦那に早く気付いて何かツッコミを入れて欲しい顔で
旦那をガン見していました・・・・・・

忙しいオーラを出しながら無視していると
我慢しきれなくなったYOCCOさん、
『ちょっと~!!!あたしのキリのいいダンス見たでしょう。どうだった?』
といかにもドヤ顔で言ってきました・・・・・・。
あまりもキリのいいダンス発言を3回ほど繰り返すので
旦那、突っ込んであげましたよ。
『ねぇ、それキリのいいダンスじゃなくて・・・・・・・・』
・・・・
・・・・・・・・・・・
『キレのいいダンスの間違いやないか~い!!!!!!!!!』
キリがいいダンスはお後が宜しいようで・・・・・・・・。
ってな具合になりそうやないか~い!
相変わらず天然ボケのセンスはキレッキレですな

キレのいいダンスというのは・・・

こんな感じでお願いします。

少なからず、こんな風に痩せて欲しいという願いも込めてます・・・・・

ではバイナラ

*昭和レトロ*
2014年01月10日
お久しぶりです。
何かと忙しく、ブログを更新していませんでしたが
本年もfavoriteを宜しくお願いします。
さて、今年初のブログでご紹介するのは
コチラです


ご存知の方もいると思いますが
『冠水瓶』といわれるものです。
よく講演会等ので講演される方の台の上においてるのを見かけることもあると思います。
冠水瓶は、講演会グッズというわけではなく、ベッドサイドに置いて、夜中に水を飲む時使ったりもします。
こちらは昭和30年~40年代に作られたアイテムです。
水を入れるだけでなく
焼酎の前割りやワインを入れて使ってもいいですね
お値段は¥2100です。
ぜひデイリー使いのオサレなアイテムとして使われてみてはいかがでしょう?
何かと忙しく、ブログを更新していませんでしたが
本年もfavoriteを宜しくお願いします。

さて、今年初のブログでご紹介するのは
コチラです



ご存知の方もいると思いますが
『冠水瓶』といわれるものです。
よく講演会等ので講演される方の台の上においてるのを見かけることもあると思います。
冠水瓶は、講演会グッズというわけではなく、ベッドサイドに置いて、夜中に水を飲む時使ったりもします。
こちらは昭和30年~40年代に作られたアイテムです。
水を入れるだけでなく
焼酎の前割りやワインを入れて使ってもいいですね

お値段は¥2100です。
ぜひデイリー使いのオサレなアイテムとして使われてみてはいかがでしょう?