吉田類を巡る旅。

Yocco

2018年04月22日 08:08

どもちょいブログ担当、YOCCOの旦那です。

私月曜日の夜は温泉に入って「吉田類の酒場放浪記」を見ながら呑むのを楽しみにしているんですが、

今年に入ってからちょいと佐賀と福岡に行くことがあり、ここはひとつ

敬愛する吉田さんが行ったことのあるお店に行ってみようと思った次第であります。

まずは午前中に出発して腹ごしらえをするの為に佐賀の小城へ。

ここは鯉料理で有名らしいです。

坂を上りながらひなびた感のある町並みを眺めると左右どちらも鯉料理のお店が並んでいます。

その中の1軒、「滝見屋」さんへ。



鯉の洗いは開聞にある唐船峡で食べてるしなぁ~と思っていましたが、洗いがきてビックリ。



これ、なんと二人分なんですね。下にはキャベツの千切りが並べられています。

量が多いように見えますが薄切りしているので

軽くペロリと食べられます。酢味噌の味も良かったしお味噌汁もおいしゅうございました。

その日は嬉野温泉泊まりでしたので温泉を楽しんだ後に

念願の吉田さんが行ったお店、「居酒屋 ゆたか」さんへ行ってまいりました



気さくな女将さんと楽しく吉田類さん談義に花が咲き



佐賀の日本酒も香りを楽しみながら頂き。



酒の肴にはとれたてのラッキョの天ぷら。

もちろんご常連の方とも乾杯していろいろなお話を。

韓国から訪日された観光客の方も多く、スマホ片手に焼き鳥の盛り合わせを食べて帰る人も多かったですね。

最後には2人組みで来店された男性の方と片言の英語を交えながら日本酒の飲み方や

焼き鳥のおススメを教えながらしてたら「奢るから日本酒飲みなさい!!」となり、

へべれけになりながらお店を後に。

帰る途中は類さんと一緒で千鳥足になってました。

次の日は福岡に行ったのですが



糸島の牡蠣小屋でたらふく牡蠣を堪能した後、





夜はやま中でモツ鍋食べ~の



大学の後輩と一緒に大濠公園近くのワインBARで飲み~のでした。

また機会があれば吉田類を巡る旅したいと思う旦那でありました。






関連記事